--:-- Top
2011.04.06[水] さらば鹿児島
突然ですが
昨年度の3月をもって
我が家は鹿児島を離れました。
四年半の間過ごした鹿児島では
沢山の人と出会い、
初めての九州で沢山の所に行き、
沢山おいしいものを食べ、
沢山の思い出を作りました。
このブログを始めたのも
長男の幼稚園入園が契機となり、始めました。
沢山の写真を残し
その中からほんの少しの写真をブログにのせ
ほんの少しの人に見てもらうこともできました。
我が家の家族たちも
鹿児島にたくさんの友達と
沢山の思い出ができました。
新たな場所に行っても
沢山の友達、仲間、思い出はできるでしょうが、
鹿児島でできた思い出は
僕も妻も子供たちも
色褪せることは有っても
消えることはないでしょう。
さて、ここまで書くとこのブログもお終いと思われそうですが、
(最近、更新頻度はめっきりと落ちましたが。。。。。涙)
せっかく始めたブログですから
もう少し続けたいと思います。
Twitter全盛になり、ブログの存在意義も薄れていきそうですが、
Twitterよりもゆっくりとした呼吸でできるブログの方が
自分には合っているようです。
今後、子供たちがー特に長男がー大きくなるに従い
顔が出ている写真は減らしていこうと思っていますが
もう少し家族と日常の記録を綴っていきます。

引っ越しの荷物を搬出した後にとった
家族の集合写真。
引っ越しの荷物を出した後の家って
寂しいものですね。。。。
で、これが最後に撮影した
鹿児島の象徴、桜島。

何だかんだ言って
鹿児島の人がこの山を誇りに思う理由が
四年半かけてほんの少しだけわかった気がします。
いつも鹿児島に灰を降らせて
困らせてくれる桜島ですが、
その力強さ、美しさは
ほかのどこの山にもない魅力かもしれません。
(この写真はPCの壁紙に使用中)
そんなこんなで
こきことな日々の鹿児島編は終了です。
さて、次回はどこに住むのか?
次回の更新をみてくださいね!
では
昨年度の3月をもって
我が家は鹿児島を離れました。
四年半の間過ごした鹿児島では
沢山の人と出会い、
初めての九州で沢山の所に行き、
沢山おいしいものを食べ、
沢山の思い出を作りました。
このブログを始めたのも
長男の幼稚園入園が契機となり、始めました。
沢山の写真を残し
その中からほんの少しの写真をブログにのせ
ほんの少しの人に見てもらうこともできました。
我が家の家族たちも
鹿児島にたくさんの友達と
沢山の思い出ができました。
新たな場所に行っても
沢山の友達、仲間、思い出はできるでしょうが、
鹿児島でできた思い出は
僕も妻も子供たちも
色褪せることは有っても
消えることはないでしょう。
さて、ここまで書くとこのブログもお終いと思われそうですが、
(最近、更新頻度はめっきりと落ちましたが。。。。。涙)
せっかく始めたブログですから
もう少し続けたいと思います。
Twitter全盛になり、ブログの存在意義も薄れていきそうですが、
Twitterよりもゆっくりとした呼吸でできるブログの方が
自分には合っているようです。
今後、子供たちがー特に長男がー大きくなるに従い
顔が出ている写真は減らしていこうと思っていますが
もう少し家族と日常の記録を綴っていきます。

引っ越しの荷物を搬出した後にとった
家族の集合写真。
引っ越しの荷物を出した後の家って
寂しいものですね。。。。
で、これが最後に撮影した
鹿児島の象徴、桜島。

何だかんだ言って
鹿児島の人がこの山を誇りに思う理由が
四年半かけてほんの少しだけわかった気がします。
いつも鹿児島に灰を降らせて
困らせてくれる桜島ですが、
その力強さ、美しさは
ほかのどこの山にもない魅力かもしれません。
(この写真はPCの壁紙に使用中)
そんなこんなで
こきことな日々の鹿児島編は終了です。
さて、次回はどこに住むのか?
次回の更新をみてくださいね!
では
スポンサーサイト
Comment
2011.04.19 Tue 02:42 くりげん #WkD1iydg
とうとう鹿児島でお会いすることはできませんでしたね。
何度かニアミスをしているだけに残念です(笑)
モノクロになってシンプルな分、桜島の力強さが際立ってるいい写真ですね。
自分は真夏に水族館から見た桜島が印象に残ってます。
こっちでは考えられないような熱い日差しの中、空にむかってげんこつのような噴煙を突き出している勇姿。硬派です。
ステキな故郷が1つできましたね。
鹿児島編の次も楽しみにしてます。
何度かニアミスをしているだけに残念です(笑)
モノクロになってシンプルな分、桜島の力強さが際立ってるいい写真ですね。
自分は真夏に水族館から見た桜島が印象に残ってます。
こっちでは考えられないような熱い日差しの中、空にむかってげんこつのような噴煙を突き出している勇姿。硬派です。
ステキな故郷が1つできましたね。
鹿児島編の次も楽しみにしてます。
[URL] [Edit]
2011.04.23 Sat 14:20 こきこと #-
くりげんさん、ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます。
>とうとう鹿児島でお会いすることはできませんでしたね。
> 何度かニアミスをしているだけに残念です(笑)
本当に残念です。
お会いできることを楽しみにしていたのですが。。。
>
> モノクロになってシンプルな分、桜島の力強さが際立ってるいい写真ですね。
>
> 自分は真夏に水族館から見た桜島が印象に残ってます。
> こっちでは考えられないような熱い日差しの中、空にむかってげんこつのような噴煙を突き出している勇姿。硬派です。
>
> ステキな故郷が1つできましたね。
>
> 鹿児島編の次も楽しみにしてます。
桜島は決して美しい山ではないですが、
その力強さと特殊さで男臭いやまですよね。
今度の引っ越し先もいいところですので
遊びにきてください!!
お待ちしております。
コメントありがとうございます。
>とうとう鹿児島でお会いすることはできませんでしたね。
> 何度かニアミスをしているだけに残念です(笑)
本当に残念です。
お会いできることを楽しみにしていたのですが。。。
>
> モノクロになってシンプルな分、桜島の力強さが際立ってるいい写真ですね。
>
> 自分は真夏に水族館から見た桜島が印象に残ってます。
> こっちでは考えられないような熱い日差しの中、空にむかってげんこつのような噴煙を突き出している勇姿。硬派です。
>
> ステキな故郷が1つできましたね。
>
> 鹿児島編の次も楽しみにしてます。
桜島は決して美しい山ではないですが、
その力強さと特殊さで男臭いやまですよね。
今度の引っ越し先もいいところですので
遊びにきてください!!
お待ちしております。
Re: タイトルなし [URL] [Edit]
Trackback
http://kokikoto.blog116.fc2.com/tb.php/680-aa11501e